2014年8月17日日曜日

夏のお裾分け
















夏休み。太陽のエネルギーと子供らのエネルギーが交差する。
私も、それにつられて夏を思う存分楽しんで来ました。
幼稚園の先生ごとく。ではなく私の場合、自分も子供になり遊ぶ。
そして、家族と喋り倒して来ました〜〜。



写真は友人からの夏のお裾分けである。
それは彼女に似て。広くて何処までも透明に続く
私の胸の真ん中辺りで何処までも広がる夏のお裾分けだ。

2014年7月26日土曜日

しばらく夏休み。



容赦なく蒸し暑い毎日。みな様いかがお過ごしでしょうか。
私事ですがお誕生日月である今日。前から欲しかった、陶器の置物が我が家に!!




丸みを帯びたこのフォルムと、顔が背中に付いちゃった!!のおとぼけ感。
お世話になっている。海福雑貨さんにて購入いたしました〜。


そして、明日から3週間程帰省のため、「ハニカミヤの日記」はお休みです。
子供達に、深〜い緑の空気をお腹いっぱい吸わせに帰ります。


海福雑貨さんで行われている「おしり展、」あと数日で終了です!!
こちらのお店、店主ご夫妻の柔らかくフレッシュな雰囲気と。
スタッフのまみさんのおしゃべりを聞いているだけも楽しい魅力的なお店なのです〜。



2014年7月16日水曜日

ハニカミヤがある風景。


こんな風に部屋にハニカミヤを飾る。
月明かりで本を読みふける少女。月明かり輝く海辺を眺める小鳥。
それだけで、心の真ん中がポワンと暖かくなります。


絵本は「あむとあおいリード」山口マオさんの絵に心を奪われ、何度もページをめくる。
犬の表情が見事に描かれている絵本です。

2014年7月15日火曜日

緑の中。走る。


週末は緑の中を子供達と裸足で走り回った。
芝生を足の指で掴みながら走るその感じは今まで眠っていた原始の力を思い出すように、軽やかで気持ちが良く。
調子に乗った私は、息子に競争を挑む!!
しかしあえなく惨敗。そして昨日に引き続きの筋肉痛だ。。情けない。

けれど、忘れてしまったのか、眠ってしまっているのか。
普段使っていない感覚をを思いっきり使ってみるのは、身体が喜ぶみたいです。


もうすぐ、子供達の長〜い夏休みが始まります。
単細胞で、二つの事が同時に出来ない私の戦いの日々でもあります。。。







2014年7月9日水曜日

夜。空。


出来たてほやほやの新作のこの絵は、私の心の中にすうーっと入って来て気持ちがいい。

秋にグループ展だの、小さめの個展だのに向けて夫が今から絵を書き溜めている。
そんな中から先取りの一枚です。

2014年7月8日火曜日

願い事。。。


おおきくなったらパパの ころぽっくん のおてつだいしたい

ゴミ箱の中にクチャクチャになった短冊を見つける。
気が強く内弁慶の、そしてはにかみ屋さんの娘が書いた短冊だ。
年々涙もろくなる泣き虫の私は、じい〜〜〜〜ん。のツボに。。。

子供は思いがけないときに嬉しい贈り物をしてくれる。



2014年7月2日水曜日

おしり展 明日から。

おしり丸出し赤ちゃん達がコロリン、コロリン。


先日の納品後、車の中で夫と互いのうすらボケ加減をののしり合う。。。
海福雑貨のかんなさんが綺麗に展示して下さったハニカミヤの「おしり」達。。
写真も撮らずに、帰って来た。ブログに乗せたかったのに。。
例をあげるときりがない程、二人ともボケボケだ。。。
他人の振り見て我が振り直せとあるが、うちの場合他人も我も無く、
相乗効果で年々、悪化している。。。

だが、そのおかげで、子供達が案外しっかりしている。
そうか、好い事発見!!
ありがたい事に子供達はしっかり学習しているようだ。。。

海福雑貨のおしり展